己丑(つちのとうし)の性格や特徴は?恋愛・相性も解説

  • 投稿の最終変更日:2025年6月9日
  • 投稿カテゴリー:六十干支
己丑(つちのとうし)の性格や特徴は?恋愛・相性も解説

己丑(つちのとうし)とは?


己丑(つちのとうし)とは、十干「己(つちのと)」と十二支「丑(うし)」を組み合わせた干支です。 「己」は田畑などやわらかい土壌を示す十干であり、柔和な面やのんびりしていることを象徴しています。 「丑」は冬の終わりを表す十二支ですから、示しているのはたくましさや堅実性。 この2つの性質を持っている己丑は、冬が終わり春を迎える田畑のように、静かながらも芯の強さが備わっています。 目標を達成するため、地道に頑張るでしょう。

「己丑」の人の性格や特徴は?


己丑を持つ人は、おだやかですから自己主張も控えめ。 品も漂っています。 ほんわかした雰囲気をまとっていますが、自分なりの考え方や芯はきちんと備わっているタイプです。 だからこそ、ふわふわしているような印象があったとしても、流される心配は無用。 自分にとって何が大事なのか、きちんと心得ています。 取り組んだものに関しては、大変だと感じる時があったとしても音を上げません。 他者に頼らず、自分の力で何とかしようとします。 意外にも野心がありますが、自分のことだけ考えている人ではありません。 周囲には合わせながら行動します。 他者を助けようとしますし、目立たないけれど頼もしい存在です。 影のリーダーとして活躍することも。

「己丑」の性格や特徴①「控えめでおっとりしている」


己丑を持つ人は、目立とうとしたり、積極的に前に出たりすることはありません。 常に一歩引いていますので、他者に意見を押し付けるような行動にも出ないでしょう。 のんびりしていますので、あわただしい状況にいたとしても、自身のペースを貫きます。 ものの言い方や振る舞いなどにも落ち着きがありますが、そのようなところもおっとりしたイメージを持たれやすい所以。 他者に対し、品が良い印象も与えます。

「己丑」の性格や特徴②「強い芯があり堅実に物事を達成する」


己丑を持つ人は、ふわっとしている見た目とは裏腹に、揺るぎない信念を秘めています。 だからこそ、厳しい状況がもたらされたとしても心が折れることはありません。 たとえ時間がかかるとしても、自分が納得できるまでやろうとします。 地道に努力を重ねていきますので、最後にはきちんと成し遂げているでしょう。 ただ、いつも1人ですべてを背負いがちなため、心身に負担がかかってしまう時がしばしば。

「己丑」の性格や特徴③「他者に合わせて上手に付き合う」


己丑を持つ人は、謙虚でやさしい性格をしています。 自分をしっかり持っている面があったとしても、頑固なまでに意志を貫くことはありません。 和を大事にしていますので、築く人間関係は非常におだやか。 わがままな相手にも合わせられます。 しかし、思料深いところがありますので、厄介な問題が起きそうな人とはあえて距離を取るでしょう。 仕事でもプライベートでも、円満な関係性を大事にしています。

「己丑」の女性が持つ特徴は?


己丑を持つ女性は、おだやかで落ち着いた大人の雰囲気を持っています。 控えめですし、誰に対してもやさしさがあるタイプ。 癒しの力を秘めていますので、意図していなくても周りにいる人たちの気持ちをなごませています。 誰もが安心して一緒にいられる人としての印象を抱くでしょう。 その一方で、強い芯の持ち主。 決めたことはやり抜くたくましさがあり、困難が起きても屈しません。 忍耐強いゆえ、できるまで諦めません。 基本的には、1人で何でもこなせるほど優秀です。 だからこそ、困った時に人を上手に頼れずストレスを感じてしまう時が。

「己丑」の男性が持つ特徴は?


己丑を持つ男性は、寡黙で静かな印象があります。 自分から人とどんどん交流を図る性質ではないため、近寄り難さを感じさせているところが。 しかし、実際はやさしくて頼りがいもあります。 他者と距離を置いているわけではありません。 普段から周りに目を向けていますので、自分がやるべきことも心得ているタイプ。 強い責任感もあります。 もし目標ができた時は、時間がかかる場合でも投げ出さずに最後まで達成できる人。 一つ一つ確実に成し遂げていきます。 若いうちは結果がなかなか出なくても、年を重ねるにつれて大きな成功をおさめるように。

「己丑」の人の恋愛傾向は?


己丑を持つ人は、じっくり愛を育める関係を理想としています。 保守的なため、自分から相手をつかまえにいく性質ではありません。 内面を重視しており、見た目や条件だけで好きになることはないでしょう。 相手をきちんと見極めてから交際を決めるほう。 素性がよくわからない相手から告白された場合、断ります。 友人や同僚などであれば、それなりに性質などを理解できていますし、心を許している分、交際相手の対象になりやすいところが。 仮に交際中に恋人の欠点を見つけたとしても、それが原因で気持ちが冷めることはありません。 2人の間に問題が起きた場合でも、一緒に乗り越えようとします。 一度結ばれたら、交際関係は長続きしやすいほうです

「己丑」の人の結婚傾向は?


己丑を持つ人は、真面目で誠実な相手が配偶者として適しています。 今後について一緒に考え、理想を現実に叶えられるパートナーに。 己丑は粘り強く、目標をきちんと達成するタイプですが、それは結婚生活や夫婦関係においても変わりません。 ほんわかしている雰囲気を持っていても、意外に精力的でもあります。 家族のために懸命に頑張りますし、求めるものを得たり、望みを実現したりできることは大きな喜びに。 ただ、1人で頑張り過ぎてしまう面は否めません。 大変な時は配偶者に素直に甘えたり、困った時は相談できたりする関係を築くのが大切。 意志や現状をこまめに伝えることができていれば、さらなる信頼が生まれ、おだやかな暮らしを営めます。

「己丑」の人の仕事運・適職は?


己丑を持つ人は、長い目で物事を見て地道に作業を進めます。 継続性がありますので、最終的には求められているだけの仕事ができる人。 終始時間に追われたり、すぐに結果を求められたりする環境は合いません。 本来の実力を十分活かせないまま。 また、自分が人を引っ張っていくよりも、支える側のほうが自分らしい働きができるように。 芯があり責任感も強いため、難しいことでも粘り強く成し遂げます。 適職と言えるのは、公務員のほかに事務職秘書システムエンジニアなど。 感受性が豊かだったり、1人で作業をするのが苦にならなかったりしますので、芸術方面にも向いています。 曲を作る、絵を描くなど、創作活動を生業にしても結果を残せるでしょう。

「己丑」の人の金運は?


己丑を持つ人は、真面目で堅実なため、貯蓄に対する意識が高め。 長期的なスパンで物事を見ているのもあり、貯金の大切さがよくわかっています。 普段から財布の紐をしっかり締めていますが、無理をしているわけではありません。 安定感がありますし、意識せずとも節約は普通にできること。 やりたいことに大金が必要だとわかれば、ぐっと気を引き締めて貯蓄に励むでしょう。 ムダなものにお金をかける人でもありません。 衝動的に使う性格でもないため、財をしっかり築けます。 時間を味方して財産を蓄えられる人です。 しかし、情け深い面がありますので、親しい人を助けるためにお金が出ていく場合が。 情にほだされて金銭を失わないよう、気をつけてください。

「己丑」と「甲子」の相性は?


己丑と甲子は、一緒に目標を叶えられる相性です。 堅実かつ真面目な己丑は、地道に事を成していきます。 一方、誠実で石橋をしっかり叩きながら前進する甲子。 2人はペースが合っていますし、物事に対し粘り強く取り組む性質もよく似ています。 ペアを組んだ時、しっくりきている関係性を実感できるでしょう。 同じ方向を向いて歩んでいる際、相手の存在が安心感に繋がり、大きな夢も一丸となって実現できます。

「己丑」と「丙子」の相性は?


己丑と丙子は、自然に波長が合う関係です。 物静かでのんびりしている己丑。 丙子のほうは、やさしくておっとりした性格をしています。 相手に合わせようとして頑張らなくても、息がぴったり合う2人。 また、己丑は丙子に親しみを覚えるからこらこそ、できるだけ気持ちを理解しようとしたり、世話を焼いたりしようとします。 丙子にとって心地良い存在ですし、変に気を遣うことなく一緒にいられるでしょう。

「己丑」と「己酉」の相性は?


己丑と己酉は、良い意味で遠慮せず一緒にいられる相性です。 己丑は無口ですが、やさしく協調性もあります。 己酉はほかの人といる時以上に素直になり、いろいろ話をするでしょう。 それは2人の相性が良いからであり、ごくごく自然なこと。 己丑も信頼を寄せて付き合いますので、一緒にいる時間の長さに比例し、関係が深まっていきます。 どちらも相手を尊重する気持ちがあり、安心感を与え合える間柄です。

「己丑」と「乙未」の相性は?


己丑と乙未は、関係を発展させることに苦労が絶えない組み合わせ。 己丑は、のんびりしており自分のペースを持っています。 かたや乙未は、各々の人やそれぞれの環境に、臨機応変に対処できる力の持ち主。 波長がまったく違いますので、お互い相手になかなか合わせられません。 また、どちらも気遣い屋ではありますが、だからこそ何とかうまくやっていかなければいけないと気を揉むばかり。 一緒にいても精神的に疲れるだけです。

「己丑」と「丙午」の相性は?


己丑と丙午は、お互いの存在を敬遠してしまう相性になっています。 丙午は、明るく前向き。 控えめで保守的な己丑のことが気になり、どんどん引っ張っていこうとしたり、輪の中に入れようとしたりします。 しかし、己丑にとってはありがたいと感じられるどころか、そっとしておいてもらいたいと思うでしょう。 無意識であっても距離を取ろうとするようになれば、丙午はおもしろくありません。 共に近づかないほうが賢明です。

「己丑」と「辛未」の相性は?


己丑と辛未は、ストレスを与え合いやすい相性を持っています。 のんびりしているようでも、己丑はちょっとやそっとのことではくじけません。 しかし、辛未は神経質ですし、些細な出来事で心を痛めてしまうところが。 己丑からすると、辛未がいじらしいと感じるどころか、もっとしっかりして欲しいという心情を抱きかねません。 辛未のほうは、根性を感じさせる己丑には、付いていけないと思ってしまいます。

「己丑」が命式にある著名人


己丑の有名人と言えば、男性なら、「反町隆史」「三浦翔平」「目黒蓮(Snow Man)」で、女性であれば「滝沢カレン」「山本美月」などが挙げられます。

【まとめ】「己丑」の人は、こんな人!


・おだやかで、のんびりした性格をしている
・控えめに見えても、内側には強い芯や信念を持っている
・大変な状況に見舞われても、絶対に諦めない
・人に頼るのを良しとしていないので、負担を抱えやすい
・協調性があるため、みんなとうまくやっていける
・恋愛は、内面重視派で交際が長続きしやすい
・結婚は、コミュニケーションをこまめに取ることが大事
・仕事は、時間をかけて結果をしっかり出す
・金運は、倹約家で無駄遣いの心配がない