己亥(つちのとい)の性格や特徴は?恋愛・相性も解説

  • 投稿の最終変更日:2025年8月28日
  • 投稿カテゴリー:六十干支
己亥(つちのとい)の性格や特徴は?恋愛・相性も解説

己亥(つちのとい)とは?


己亥とは、60種類ある干支(六十干支)の中で36番目に巡ってくる干支で、土性の陰の質である「己(つちのと)」と、冬の始まりの十二支である「亥(い)」が組み合わさってできている干支でもあります。 たくさんの生命を生み出す田畑のような「己」が、生命が眠りにつく冬の時期を迎えている状態を表していると言っても良いでしょう。 「亥」は水の質でもありますから(陰陽で言えば陰の水性)、寒空の中で湿り気を帯びた田畑であるとも考えられます。

「己亥」の人の性格や特徴は?


己亥の人は、とても忍耐強い性格をしていて、何事もそう簡単には諦めません。 表面的には明るく開放的な性格をしているように見えても、その内面は極めて慎重で、人生を左右するような決断を下す場合においては特にあれこれ良く考えた上で選択や選別をしていきます。 短期間の間に一気に目標を達成していこうとするのではなく、どれだけ時間がかかっても納得のいく結果を生み出そうと、水面下で秘かに努力し続けていく人です。 どこか控えめなところもあって、自ら進んで前に出ようとはせず、仲間との繋がりを大切にします。 そのため、周囲にいる人たちからは自然と「頼りがいのある人」「頼もしい人」という印象を抱かれて、人のために奔走したり尽力したりする場面も決して少なくはありません。

「己亥」の性格や特徴①「人間関係も恋愛でも、じっくり温めようとする人」


己亥の人は、冬の厳しさを知っているように、人生の厳しさも本能的な部分で深く理解している人です。 仕事はもちろんのこと、人付き合いや恋愛、結婚においても時間をかけてじっくり関係を温めていこうとします。 気持ちを言葉で表すのが苦手なので、そのせいで損をしがちです。 自分の殻を突き破って、素直な想いを少しずつ伝えていくようにすると、大切な人たちとの絆はさらに深まりやすくなります。

「己亥」の性格や特徴②「自分を必要以上に飾ろうとしない」


己亥の人は、ありのままの自分を大切にしています。 ダイエットや美容、ファッションなど、すべてにおいて必要以上に努力はしません。 等身大の自分で、長い人生時間をかけてじっくり丁寧に歩んでいこうとします。 気持ちを言葉にするのは苦手でも、本音を隠して話そうとはせずに、思っていることは正直に口にする人です。 だからこそ周りにいる人たちから自然と愛され、好かれる傾向にあります。

「己亥」の性格や特徴③「その場の空気や人の感情を察知するのが得意」


己亥の人は、冷静な理性と豊かな感受性とが同居している人です。 理性のほうでは,その場の状況を冷静に観察・分析して適切な行動に出られます。 感情的には、身の回りにいる人たちの気持ちに自然と共感して、そっと寄り添ってあげることが可能です。 誰か悩んだり困ったりしている人がいる場合には、アドバイスをするのではなく、その人の話に丁寧に耳を傾けながら本心を引き出してあげようとします。

「己亥」の女性が持つ特徴は?


己亥の女性は、多芸多才で器用なお方です。 どんなことでもある程度一通り無難にこなせますし、あまった時間で身の回りにいる人のサポートに回ることもできます。 実務的な業務にも適性はありますが、己亥の女性がもっとも輝くのは「クリエイティブな活動」です。 文筆でも芸術でもファッションの分野でも、己亥の女性が得意とする分野に身を置くと、内面にずっと秘められてきた素晴らしい才能が開花されやすくなります。 平和主義者で敵を作らない性格が、男性女性問わずたくさんの人たちから愛されるお方です。 クリエイティブな分野で成功しうる器を持ちながら、現実面にも強い傾向にあります。

「己亥」の男性が持つ特徴は?


人の目を強く引きつける華やかさには欠けるかもしれませんが、それを補ってあまるくらいの「癒し」や「安心感」を与えてくれる人……それが己亥の男性の大きな特徴です。 与えられた仕事や使命を淡々とこなして、周りにいる人たちと協力しながら一つ一つの目標を着実にクリアしていけます。 知識や技術の吸収性も非常に高いので、初めて身を置く分野でも徐々に頭角を現し始めるでしょう。 自ら目立とうとはしなくても、仲間内からはそのうち一目置かれるようになるお方です。 面倒見の良い性格をしていて、なかには心優しい己亥の人に恋に落ちてしまう異性もちらほらいます。

「己亥」の人の恋愛傾向は?


己亥の人は、恋愛となると感情よりも理性が優位になりがちです。 恥ずかしがり屋な一面があって、異性と触れ合う時、感情に飲み込まれてしまうのを潜在的な部分で秘かに恐れます。 好きな人と話して嬉しいと感じても、己亥の人の態度や雰囲気にはその気持ちがなかなか滲み出ません。 意中の人の出方を様子見しながら、ほんの少しずつ慎重に距離を縮めていこうとします。 冷静なままではあっても、本来の面倒見の良さは自然と発揮されますから、荷物を持ってあげたり体調を気づかったりして意中の人の「居心地の良さ」や「安らぎ」をうまく保っていこうとするでしょう。 変化や刺激を好む人にとっては物足りなさを感じるお相手かもしれませんが、恋愛に安心感や安定感を求める人にとっては極めて理想的なお方です。

「己亥」の人の結婚傾向は?


己亥の人は、穏やかで安心感いっぱいの家庭に憧れています。 でも過去の恋愛で失敗した経験が頭の中に蘇ってきて、結婚となると必要以上に不安な気持ちに陥ってしまって、パートナーとの関係が悪化してしまう恐れがあるため注意が必要です。 結婚に対して不安を抱きがちな己亥の人ですが、結婚運自体は良く、生涯を通じて安定していく傾向にあります。 結婚後も心配なのは、やはり「言葉足らずになりやすい」という点です。 「これは言う必要がないかな?」「黙っていたほうがいいかも」と口をつぐみ過ぎないで、時には素直な気持ちをパートナーと話し合うよう意識してみてください。 パートナーは案外、気の利いた言葉よりも、あなたの取り繕わないありのままの本心を知りたがっているものです。

「己亥」の人の仕事運・適職は?


己亥の人は人が好きで社交性も十分に備わっていますが、仕事においては「自分の思うように勧めていきたい」というこだわりが滲み出やすいです。 周りにいる人たちのことを考えでバランス重視で業務を進めていくと、己亥の人に備わる無限の可能性は生かされにくくなってしまいます。 そのため、まず第一にどんな分野であっても「ある程度1人で仕事を進めてコントロールできる環境」というものが必要です。 オールマイティな才能の持ち主ではありますが、己亥の人がひと際か活躍できるのは、やはり「クリエイティブな分野」となります。 数字や利益を追う分野よりも、無から有を生み出す独創性が生かせる仕事が向いている人です。 大企業よりも、小規模でアットホームな企業に安心感を抱きやすいでしょう。

「己亥」の人の金運は?


己亥の人は現実面に強く、今この瞬間から財を生み出す能力に長けています。 必要とあらば、お金のためにすぐさま働くことも厭わない人です。 活動や生活の維持に必要な財は、たとえ金銭的に窮地に陥ったとしても、いつも不思議とどこかから湧いて出てきます。 ただ己亥の人の場合、何もしていなくても財が入ってくるというわけでは決してありません。 己亥の人の財は「行動」と表裏一体です。 日頃から夢の実現のために仕事をしたり、駆け回ったりしているからこそ、必要な時に必要な財が入ってきます。 したがって「お金が欲しい」と思ったら、まずは何よりも先に行動です。 己亥の人は、厳しい人間関係の中にも自然と馴染んで信頼を勝ち得ることができます。

「己亥」と「甲寅」の相性は?


己亥と甲寅の人は、初対面の時から不思議と意気投合できるパートナーです。 友人であっても男女の関係であっても、相手の気持ちや意見に自然と共感できて、違和感がありません。 お互いに欠けているものを、自分の長所を以って補い合っていける「天地天合」という相性関係にある組み合わせです。 己亥の人は、我が信念を貫き通していこうとする甲寅の人を陰ながら支えて、反対に甲寅の人は思慮深く遠慮がちな己亥の人を力強くリードしていく立場に立ちます。

「己亥」と「丙寅」の相性は?


己亥と丙寅の人もまた、精神面と現実面で自然と助け合っていける組み合わせです。 お互いにだいたい正反対に位置する関係性で、運気が落ち込んでいる時にはそれ以上下がらないよう止め合い、運気が最高潮の時にはその素晴らしい状態を保ち合っていけます。 明るく奔放な丙寅の人の面倒を、己亥の人が自然とみていくような関係性となりやすいです。 反対に丙寅の人は、己亥の人の精神性を高めてくれる貴重なお相手となります。 良い刺激を与えあっていける2人です。

「己亥」と「己卯」の相性は?


己亥と己卯の人は、お互いに関心が自分の内面や家の外に向かいやすいという点が似通っています。 発展性のある組み合わせのパートナーであり、それまで滞っていたことがあっても、2人が出会うと状況は爆発的に発展していく可能性大です。 2人とも面倒見が良く社交性はあっても、どちらかというと受け身な姿勢になりやすいタイプの人ですから、お付き合いは喧嘩も少なく穏やかな状態で続いていきます。 多くを語り合わずとも、不思議と理解し合える2人です。

「己亥」と「乙巳」の相性は?


己亥と乙巳の人は、相手のことが気になるにもかかわらず、ソリは不思議と合いません。 相手を大切に思ってはいても、気持ちが通じ合いにくい相性の要素があるせいで、思いやりは何かと空回りしてしまいがちです。 華やかで個性的な雰囲気の乙巳の人に、思慮深く聡明な己亥の人が無理をして合わせる場合が多くなります。 最初の頃はそれでうまくいっていても、時間が経つごとに「このままでいいのか?」という不安が頭をもたげてくる組み合わせです。

「己亥」と「壬午」の相性は?


己亥の人と壬午の人は、どちらかというと己亥の人が壬午の人に対してストレスを与えやすい関係性です。 もちろん、己亥の人に悪気なんてこれっぽっちもありません。 根本的な性格や価値観、感じ方が違っていて、一緒にいると居心地の良さよりも違和感のほうが浮き彫りになりやすいです。 友人でも職場の仲間でも、ある程度距離を保ったままでお付き合いしていくと、居心地の悪い関係にはならずに済みます。 己亥の人も不思議と、壬午の人に「飲み込まれてしまいそう」といった、ハッキリしない漠然とした不安を抱きやすいでしょう。

「己亥」と「癸巳」の相性は?


己亥と癸巳の人も、たとえお互い好感を抱き合うようになってたとしても、そのうち自然と距離が生まれやす相性です。 距離が近すぎると、お互いの良さを打ち消し合うような関係になってしまいかねず、やはりある程度の距離は必要不可欠となります。 癸巳の人は直感的な性格をしていて、なおかつ物事をまとめるのが上手です。 天才肌な癸巳の人を前に、己亥の人はそのうち何となく居場所のなさや居心地の悪さを感じるようになっていきます。

「己亥」が命式にある著名人


己亥の有名人と言えば、男性なら、「赤西 仁」「石坂 浩二」「カズレーザー」「城田 優」で、女性であれば「板谷 由夏」「中島 みゆき」「榮倉 奈々」「山口 百恵」などが挙げられます。

【まとめ】「己亥」の人は、こんな人!


・思慮深く面倒見の良い人
・忍耐強い性格をしていて、ちょっとやそっとのことでは諦めない粘り強さが強み
・真面目で責任感が強く、約束事は必ず守ろうとする律儀なタイプの人
・人間関係においても恋愛においても、自分の本音を言うのは苦手で聞き役に徹しがち
・理知的であるその一方で感受性が豊かで、困っている人を放ってはおけない
・気持ちを言葉にするのは苦手でも、性格的に裏表はなく接しやすい人
・恋愛においてはさらに慎重になりやすい